木のいえイベント
見て、触れて、建築設計関係者へ伝えたい木材・木質建材①
~木のまち・新木場で木と建築の理解を深める~
	
		
	
国産材の需要期の到来、山林資源の循環、カーボンニュートラル、SDGs…こうした現況から木材を利用する機運が高まり、建築物の構造や内外装を木質化することが今後さらに求められることが予想されます。
また、木材を使用することで、健康などへもたらされる影響の研究も進み、多くの業界が関心を寄せています。
そこで、これから建築設計で木材を扱う方、木材や木質化建築物に興味がある方へ、木材や建築物の理解を深めるための、見て触れて体感できるイベントを開催します。
動画で見る木材会館※本イベントは定員に達しました。お申込みありがとうございました。
| 日程 | 2024.3.15(FRI) 14:00~17:00 | 
|---|---|
| 会場 | 
        
  | 
              
| 定員 | 20名 | 
| 参加費 | 無料 | 
| プログラム | 
        
  | 
              
会場アクセス
木材・合板博物館は新木場駅より徒歩約7分
木材会館は木材・合板博物館より徒歩約8分
当日の流れ
- 14:00までに木材・合板博物館正面玄関へ集合
 - 1時間程度、木材・合板博物館の説明や見学
 - トイレ休憩の後、木材会館へ移動(徒歩8分程度)
 - 15:20から50分程度木材会館6Fでセミナー
 - 16:10から40分程度木材会館を見学
 - 質疑応答・伝達事項の後、解散
 
        
